やりたい!できた!があふれだす 好奇心は"できた"をつれてくる。この世界は、知りたいことでいっぱい!やってみたいことでいっぱい!できた!すごい!その瞬間って宝物。自信がつくってこんな感じ。(きっとそう!)コクヨのハロファミは、毎日の小さな"できた"も見逃さず、キミの好奇心をさり気なく後押ししちゃいます。 発見→体験→応援 「できた!サイクル」で子どものできた!を応援 毎日に「できた!」があふれる好循環 日々の小さな発見が「やってみたい!」という興味や好奇心となり、新しい行動や挑戦につながります。子どもたちにいろんな体験をしてほしいから、コクヨのハロファミはポジティブなサイクルで、子どもたちの日々の小さな「できた!」を見逃さないよう、応援します。 「こんなことやってみたい!」好奇心のきっかけを見つけよう。 小さな発見が好奇心や興味に繋がり、やってみたい!挑戦してみたい!というポジティブなサイクルのきっかけになります。 好奇心をくすぐる「発見」が「できた!」のきっかけ 体験 実際に体験することで、たくさんのことを学び、感じよう。 発見から生まれる自発的な体験は、豊かな経験や学びにつながります。自身で考え、行動し、新たな一歩を踏み出すことはとても大切です。 発見をきっかけに、いろんなことに挑戦しよう! 応援 小さな「できた!」を見逃さない。褒めることでモチベーションUP。 褒めることは、子どもの背中を押してあげること。褒められることでモチベーションを維持し、安心と自信をもって次の挑戦に向かうことができます。大きな成果だけでなく、日々のコツコツも褒めて応援! 毎日の小さな「できた!」を見逃さない! ハローファミリー3つの特徴 1.発見 「やってみたい!」「挑戦してみよう!」を引き出す工夫がたくさん。 アプリがミッションを提案してくれたり、デバイスがきっかけをくれたり、子どもの興味や好奇心を掻き立てる工夫がたくさん。子どもの「やってみたい!」を見つけるだけでなく、親が子どもの興味・関心に気づくきっかけにもなります。 2.体験 楽しいからやりたくなる。使いやすく簡単だから継続できる。 イニシャルモチーフのキャラクターがユーモラスに家族の様子を伝えたり、シールで自分好みにカスタマイズできたりと、子どもにも楽しく、使いやすいデバイスは、成長とともに変化する用途に合わせて、継続的にお使いいただけます。 3.応援 「できた!」を可視化。褒めるきっかけを与え、親子を繋ぐ。 アプリとデバイスで、離れていても子どもの「できた!」がわかります。頑張った分だけポイントが貯まりバッジが集まるなど、家族全員で楽しみながら日々の「できた!」を可視化できます。「〇〇できたね!」をきっかけに、親子の会話が生まれます。 できたんのワクワクワールド 2025年春リリース予定! 「できた!」を応援してくれる仲間たちが新登場! 発見→体験→応援の「できたサイクル」を応援するWEBコンテンツをリリースします。ワクワクワールドの仲間たちが「やってみたい!」探しのお手伝いをしてくれたり、褒めてくれたりと大活躍で、「できた!」が溢れる毎日に! 「やってみたい!」を探そう。 ねぇねぇ、逆上がりできる? できたの原石を集めよう! できたの原石をたくさん集めると楽しいことが起こるかも?! できたん「グッジョブ!」 できたんが褒めてくれる! できたんがスタンプ、ポン!で、きみの「できた!」を褒めてくれるよ。